半水セッコウ(読み)はんすいせっこう

世界大百科事典(旧版)内の半水セッコウの言及

【焼セッコウ(焼石膏)】より

セッコウCaSO4・2H2Oを加熱して結晶水の3/4を脱水させ,白色粉末状の半水セッコウCaSO4・1/2H2Oとなったもの。〈焼きセッコウ〉ともいう。…

【セッコウ(石膏)】より

…日本のセッコウ資源はほとんどこれらの化学セッコウに依存しており,外国とまったく事情を異にする。セッコウを加熱すると,約76℃以上で結晶水の3/4を失い焼セッコウ(半水セッコウ)CaSO4・1/2H2Oとなる。焼セッコウは水で練ると凝結硬化する特性があり,これを利用して建築,陶磁器型材,医療(ギプス)などの種々の用途に用いられる。…

※「半水セッコウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む