協同農業普及事業交付金(読み)きょうどうのうぎょうふきょうじぎょうこうふきん

世界大百科事典(旧版)内の協同農業普及事業交付金の言及

【農業改良普及制度】より

…(1)高度・総合技術の迅速な普及,(2)地域農業振興のための組織化推進,(3)農業者の健康の維持,増進,(4)優れた農業後継者等担い手の育成,(5)活力ある農村社会の形成。農業改良普及制度運営のために要する経費は,国と都道府県で負担しており,国はこの事業を助長するために都道府県に対して,〈協同農業普及事業交付金〉を交付している。【品田 正道】。…

※「協同農業普及事業交付金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む