南アフリカ金鉱会社(読み)みなみあふりかきんこうがいしゃ

世界大百科事典(旧版)内の南アフリカ金鉱会社の言及

【ウィットウォーターズランド】より

…1886年同地方で金鉱が発見されると,トランスバール政府は同地域を国有化し,貸区制をとって採掘者に貸与した。初期の採掘は無数の企業家によって行われ,セシル・ローズも87年,資本金12万5000ポンドで南アフリカ金鉱会社を設立した。89年642企業のうち約半数の315社はロンドンに事務所を置き,イギリス資本が圧倒的であった。…

※「南アフリカ金鉱会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む