出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…正式名称=ジンバブウェ共和国Republic of Zimbabwe面積=39万0757km2人口(1996)=1151万人首都=ハラレHarare(日本との時差=-7時間)主要言語=英語,ショナ語,ヌデベレ語通貨=ジンバブウェ・ドルZimbabwe Dollar南部アフリカの内陸にある独立国。イギリス領時代は南ローデシアSouthern Rhodesia,あるいはローデシアRhodesiaと呼ばれた。長い白人支配を脱して1980年に独立した。…
…中央アフリカ連邦Central African Federationともいい,いずれもイギリス領であった南部アフリカの南ローデシア(現,ジンバブウェ)が北ローデシア(現,ザンビア)およびニヤサランド(現,マラウィ)と合体して1953年に成立した。南北ローデシア合体案は,すでに第1次大戦中に南ローデシアの白人入植者によって南アフリカ連邦(現,南アフリカ共和国)への併合を拒否する政治的動機から主張された。…
※「南ローデシア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...