南予地方(読み)なんよちほう

世界大百科事典(旧版)内の南予地方の言及

【愛媛[県]】より

…また松山空港は中国・四国地方でジェット機の就航が最も早く(1972),旅客輸送量も最大である。
[東予,中予,南予の地域的特色]
 愛媛県は自然的・経済的条件から東予,中予,南予の三つの地域に大別され,それぞれ地域的特性が強いが,第1次産業の比率が高いのは中予および南予地方である。(1)東予地方 今治市周辺(越智(おち)郡)から東へ川之江市に至る燧(ひうち)灘沿岸および芸予諸島南部の越智諸島を含む地域で,今治,周桑,新居浜,宇摩の各平野がある。…

※「南予地方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む