世界大百科事典(旧版)内の南張の言及
【浜島[町]】より
…英虞湾を見下ろす浜島の目戸(めど)山には円墳が分布し,目戸山古墳群と呼ばれる。中世の伊勢神宮領迫御厨は迫子(はざこ)に,奈波利御厨は南張(なんばり)におのおの比定されている。浜島港は江戸時代から漁港,避難港としてにぎわい,現在は遠洋漁業基地で,県立水産試験場もある。…
※「南張」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...