世界大百科事典(旧版)内の単側曲面の言及
【位相幾何学】より
…この曲面の中心線c上の1点pを出発して,中心線cに沿って一周すると裏側にでてくる。このように,曲面の内部の1点から出発して,縁と交わらずに裏側に回ることができる曲面を単側曲面と呼ぶ。単側曲面は,いわば表と裏のない曲面であり,その縁を境目として表裏の色分けが不可能な曲面である。…
※「単側曲面」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...