単項イデアル(読み)たんこうイデアル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単項イデアル」の意味・わかりやすい解説

単項イデアル
たんこうイデアル

「主イデアル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の単項イデアルの言及

【二次体の整数論】より

…(1)α,β∈Aならばα±β∈A(2)α∈Θ,β∈Aならばαβ∈AαをΘの元とすると,(α)={xα|x∈Θ}は(1),(2)を満たし,イデアルである。このように一つの元で生成されるイデアルを単項イデアルという。また二つのイデアルA,Bに対し,その積が,で定義される。…

※「単項イデアル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む