博山(読み)はくざん

世界大百科事典(旧版)内の博山の言及

【淄博】より

…人口は391万(うち市区は254万)(1994)。もともとこの市域は,淄川県,博山県,臨淄県などの地であったが,1945年,日本軍の占領が終わると,炭田のある工業地区として発達していた淄川,博山の両鉱区を合して淄博特区がつくられた。さらに49年,淄博工鉱特区とされ,50年,市に移行。…

※「博山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む