原住民教化集落(読み)げんじゅうみんきょうかしゅうらく

世界大百科事典(旧版)内の原住民教化集落の言及

【レドゥクシオン】より

…16世紀以降のラテン・アメリカで,イエズス会士が布教活動の促進のために設置した大規模な原住民の村落(〈原住民教化集落〉と訳す),またはそれを設立するための活動をいう。既存の村から遠く隔った不毛の地につくられることが多く,参加者はイエズス会士とともに共同生活を営みながら,神の教えに接する日々を送った。…

※「原住民教化集落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む