世界大百科事典(旧版)内の原寄宿舎の言及
【原胤昭】より
…この入獄体験は,翌年彼が教誨師となる重要な契機となった。以後10余年の監獄教誨を経験し,97年神田神保町に,東京出獄人保護会(原寄宿舎)を創設した。1900年の貧民研究会,08年の中央慈善協会の設立には,監獄改良の同志留岡幸助とともに,数少ない民間事業家の代表として参画した。…
※「原寄宿舎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...