原水爆禁止署名運動(読み)げんすいばくきんししょめいうんどう

世界大百科事典(旧版)内の原水爆禁止署名運動の言及

【市民運動】より

…一方,市民運動を草の根から先導したのは,子どもの生命をあずかる母親たちだった。1954年の第五福竜丸ビキニ被災事件(ビキニ水爆実験)をきっかけに,東京杉並の婦人読書会〈杉の子会〉が呼びかけた原水爆禁止署名運動は世界的な反響を呼び,広島での原水爆禁止世界大会の開催,平和団体〈原水爆禁止協議会〉創設の原動力となった(原水爆禁止運動)。また〈息子を戦場に送るな〉のスローガンのもとに〈母親大会〉を開いた婦人たちも,自発的な市民の立場から平和運動の一翼を担った。…

※「原水爆禁止署名運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む