又代(読み)まただい

世界大百科事典(旧版)内の又代の言及

【代官】より

…このことは,地頭が先祖伝来の開発所領の統治のために,本来,自己の館近くで奉仕させていた従者たちの中の有力な者を,自己の私的な代官として派遣していたことの現れである。ところが中ごろ以降になると,在地の百姓名主層の中の有力なものを地頭が抜擢して地頭代,あるいは地頭代の代官である又代(まただい)に任命することが増えてきた。これは,地頭の在地支配が鎌倉時代の中ごろ以降,村落の在地世界にふかく食い込み,その共同体機能を強力に把握するようになったことの現れであった。…

※「又代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android