反ファシズム国際大会(読み)はんふぁしずむこくさいたいかい

世界大百科事典(旧版)内の反ファシズム国際大会の言及

【反戦・平和運動】より

…アジアでは,日本がドイツ,イタリアと防共協定(日独防共協定,1936,日独伊防共協定,1937)を結び,37年には日中戦争を起こすなど,中国への侵略を開始した。 このため,知識人や左翼勢力による反戦・平和運動が広がり,1929年3月には,フランスの作家のアンリ・バルビュス,ロマン・ロランの提唱で反ファシズム国際大会がベルリンで開かれた。さらに32年8月には,ソ連が主導する労働者階級の国際組織,第三インターナショナル(コミンテルン)の呼びかけでアムステルダムで世界反戦大会が開かれた。…

※「反ファシズム国際大会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む