反復性気管支炎(読み)はんぷくせいきかんしえん

世界大百科事典(旧版)内の反復性気管支炎の言及

【喘息性気管支炎】より

…乳幼児(ことに1~2歳)にみられ,風邪から気管支炎を起こしたもので喘鳴がつよく,いつまでもゼイゼイといってなかなか治りにくいものをいう。寒い時期に多く,風邪をひくたびに繰り返すことから反復性気管支炎ともいう。気管,気管支の粘膜が,感染や寒冷などの刺激に対して過敏で,滲出性反応を起こしやすく,たまった痰を喀出できないため気道が狭くなり,気管支喘息に似た症状が出現する。…

※「反復性気管支炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む