取替原価主義(読み)とりかえげんかしゅぎ

世界大百科事典(旧版)内の取替原価主義の言及

【時価主義】より

原価主義に対立する考え方で,価格変動の激しい経済状況下でとくに強く主張される。時価主義は,時価として売却時価を主張する売却時価主義と,取替原価を主張する取替原価主義,さらに現在原価(カレント・コスト)を主張する現在原価主義とに分かれるが,売却時価主義はゴーイング・コンサーン(継続企業)の考え方を前提としている現代企業と矛盾するため,理論的妥当性をもたない。時価主義のおもな長所は,(1)貸借対照表に示される資産の評価額がその時点の実際価額を反映する評価額で示され,現実的な財産状態表示が可能であること,(2)個別資産の価格変動の影響を保有損益として損益計算上,または損益計算外で分離把握が可能であること,(3)保有利得を処分可能利益に含めないという前提に立ったうえで,実体資本維持が図られること,などである。…

※「取替原価主義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android