叢生バラ(読み)そうせいばら

世界大百科事典(旧版)内の叢生バラの言及

【バラ(薔薇)】より

…美しい花をつけ,また香料の原料ともなるバラは,バラ科バラ属Rosaの落葉または常緑の低木やつる性植物から育成されたもので,多数の観賞用園芸品種を含む(イラスト,イラスト,イラスト)。この属は約200種の野生種が知られる。茎葉にはとげが多く,互生する葉は通常,奇数羽状複葉,まれに単葉になり,托葉がある。花は茎頂に単生か散房状につき,花弁は5枚,園芸品種では重弁化するものが多い。おしべ,めしべともに多数。…

※「叢生バラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む