古ヘブライ文字(読み)こへぶらいもじ

世界大百科事典(旧版)内の古ヘブライ文字の言及

【ヘブライ文字】より

…〈アルファベット〉の項を参照)を借用して,自分たちの言葉すなわちヘブライ語を書き記したと考えられ,前10~前6世紀の碑文などはすべてこれで書かれている。この北西セム文字(ヘブライ語が書かれている場合は古ヘブライ文字)から,いわゆるヘブライ文字として知られる方形の文字への変形は,前5~前4世紀の帝国アラム語の資料において既に始まっており,前1世紀ころの死海写本ではほぼ完成した字体が見られる。現在の活字体に相当するこの方形ヘブライ文字の規準は,100年ころユダヤ教学者によって確立されたものである。…

※「古ヘブライ文字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む