古天明(読み)こてんみょう

世界大百科事典(旧版)内の古天明の言及

【天明釜】より

…相模小田原(一説に栃木県大田原)にも天明釜の分派があり,小田原天猫,猫天明などと呼ばれている。桃山時代以前のものを特に古天明と呼ぶ。伝承では,天慶の乱(939)のころ藤原秀郷が河内国丹南から召した鋳物師が金屋寺岡の地で軍器を鋳造していたが,1081年(永保1)のころ佐野に移入した鋳物師是閑が湯釜を鋳たのが天明釜のはじめという。…

※「古天明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」