世界大百科事典(旧版)内の古宮土壇の言及
【小墾田宮】より
…推古天皇の没時には,この南庭に,殯宮(もがりのみや)が営まれた。小墾田宮の位置については,これまで,明日香村豊浦(とゆら)の古宮土壇が有力視されていた。発掘調査によれば,宮殿遺構は検出されなかったものの,7世紀前半から中葉ごろ,この地に掘立柱建物,石組み溝,S字状の庭園が営まれていたことが判明した。…
※「古宮土壇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...