司法官職高等評議会(読み)しほうかんしょくこうとうひょうぎかい

世界大百科事典(旧版)内の司法官職高等評議会の言及

【裁判官】より

…(4)フランス 民事・刑事の通常裁判所および破毀院の裁判官は,キャリア・システムの職業的裁判官であり,法学士またはそれと同等の学力を有する者の中から競争試験により採用された司法修習生が,国立司法学院École Nationale de la Magistratureでの2年間の修習を経て,裁判官に任命される。裁判官には,終身的身分保障が与えられ,大統領,司法大臣および裁判官,学識経験者などから大統領が任命する委員からなる,司法官職高等評議会Conseil Superieur de la Magistratureの裁決によらなければ,罷免,停職,降任,転任などの処分を受けることはない。商事裁判所と労働審判所の裁判官は,選挙で選ばれた無報酬の素人裁判官である。…

※「司法官職高等評議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む