合成アルコール(読み)ごうせいあるこーる

世界大百科事典(旧版)内の合成アルコールの言及

【高級アルコール】より

…天然には,脂肪酸とエステルをつくって,蠟,油脂の成分として動植物界に分布している。
[製法]
 高級アルコールは,従来油脂または蠟を原料として,高圧接触還元,金属ナトリウム還元,ケン化蒸留などの方法により製造され,洗剤,可塑剤原料として用いられていたが,これらの需要が急激に増大したため,石油化学による各種の合成アルコールが工業生産されるようになった。高級アルコールの工業的製造法を大別すると次の5種類となる。…

※「合成アルコール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む