同調圧力(読み)ドウチョウアツリョク

AIによる「同調圧力」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「同調圧力」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

社会心理学

  • アシュの実験は、同調圧力の影響を示す古典的な研究として知られています。
  • 集団内で同調圧力が働くと、個々人の独立した判断が影響を受けることがある。
  • 社会心理学では、同調圧力が集団の意思決定にどのように影響するかが研究されています。
  • 同調圧力は、個人の意見や行動が集団の中でどのように変化するかを理解するための重要な概念です。

企業内コミュニケーション

  • 組織内で同調圧力が強いと、異なる意見が抑制され、集団思考のリスクが高まる。
  • 同調圧力は、企業文化や組織行動に大きな影響を与える。
  • 多様性の高い組織では、同調圧力による影響を最小限に抑えることが重要です。
  • 強い同調圧力は、新しいアイデアや創造性を阻害する可能性があります。

マスメディアと世論

  • マスメディアは、意見を形成する上での同調圧力の一因となり得ます。
  • 同調圧力は、社会の意見や行動、価値観を均質化する傾向があります。
  • ネット社会では、同調圧力が急速に広がり、時にはバッシングやヘイトスピーチにつながることがあります。
  • マスメディアとSNSの影響下では、同調圧力に抵抗することが個人の精神的な健康にとって重要であるとされています。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら