名越派(読み)なごえは

世界大百科事典(旧版)内の名越派の言及

【浄土宗】より

…また良忠門下の6人はそれぞれ流派を立て,教線の拡張につとめた。すなわち白旗(しらはた)派の良暁,藤田派の性真(しようしん),名越(なごえ)派の尊観,三条派の道光,一条派の然空(ねんくう),木幡派の慈心である。白旗,藤田,名越の3派は関東に,他の3派は京畿に広まったが,後世にまで存続したのは白旗,藤田,名越,一条の4派であった。…

※「名越派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む