すべて 

吸収‐解離試験(読み)きゅうしゅうかいりしけん

世界大百科事典(旧版)内の吸収‐解離試験の言及

【解離試験】より

…解離は化学用語としても使われるが,免疫学でも主として抗原分子と抗体分子とが特異的に結合してできた複合物から物理的あるいは化学的な作用で抗体が離れる意味に用いられる。抗体の解離現象を利用して抗原や抗体の検査をすることを抗体の吸収‐解離試験あるいは単に解離試験または溶出試験という。この試験法の利用範囲は広いが,鋭敏度が高いうえ操作も比較的簡単なところから,通常のABO式血液型検査法ではO型とまちがえられるほど反応の弱いA型やB型の人の血液の検査や,血痕・毛髪・爪・歯などからのABO式血液型判定によく利用される。…

※「吸収‐解離試験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む