世界大百科事典(旧版)内の呉州の言及
【泰州】より
…同時にこの地に海陵県が置かれ,一時期廃されたものの,以後元代まで存在した。また晋が江南に渡り,長江北岸でもデルタの開発が進み,海陵以東の居住が進むとともに,海陵郡が置かれ,唐に呉州となり,五代の南唐のときに泰州と改められた。民国になって泰県となったが,解放後,中心部を市とし,県は東の姜堰鎮(きようえんちん)に置かれた。…
※「呉州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...