《和漢名数大全》(読み)わかんめいすうたいぜん

世界大百科事典(旧版)内の《和漢名数大全》の言及

【名数】より

…王応麟以降,名数の学はさかんになった。明の張九韶の《羣書拾唾》,清の宮夢任の《読書紀数略》がその代表的な著作であり,日本では上田元周の《和漢名数大全》,貝原益軒とその弟子たちの手になる《和漢名数続編》《和漢名数三編》などがある。 《水滸伝》が36人の首領を中心に,72人を増して108人の英雄譚としてつづられているのも,三十六天罡星(てんこうせい),七十二地煞星(ちさつせい)という名数の観念に基づいている。…

※「《和漢名数大全》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む