世界大百科事典(旧版)内の和邇部太田麿の言及
【賀殿】より
…左方襲(かさね)装束(常装束とも)に別甲(べつかぶと)をかぶり,片肩袒(かたかたぬぎ)で舞う。遣唐使藤原貞敏が琵琶譜を唐から伝え,楽人の林真倉(はやしのまくら)が舞を作ったという説や,和邇部太田麿(わにべのおおたまろ)の作という説がある。演奏次第は,壱越調調子,音取―道行(《迦陵頻(かりようびん)》急,早八拍子,舞人登場)―破(延八拍子)―急(2帖,早四拍子)―急の重吹(しげぶき)(退場)。…
※「和邇部太田麿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」