商品相場(読み)しょうひんそうば

世界大百科事典(旧版)内の商品相場の言及

【商品価格指数】より

…需給の変化を価格に敏感に織り込んで動く代表的な市況商品を群としてとらえ,その価格の推移を指数化したものである。商品の価格の動き,つまり商品相場にはその商品の需給動向を中心とする経済の変動だけでなく,政治,社会などのさまざまな事象が反映されるが,なんといっても需要の変化が大きく響く。経済活動が活発になれば需要が増え,需給が締まって値上がりする。…

※「商品相場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む