世界大百科事典(旧版)内の四宮川原関の言及
【率分所】より
…関所として置かれた率分所の早い例では,徳治年間(1306‐08)京都の東三ヵ口に設けられた内蔵寮率分所がある。1333年(元弘3)の〈内蔵寮領等目録〉には,山科家の管理する率分所として,京都東口の四宮川原関と長坂口関とがみえる。鞍馬口に設けられた万里小路家の管理する御厨子所(みずしどころ)率分所をはじめ,京都の入口にあたる七口には,内侍所,主殿寮,御服所,左衛門府などが率分所をもっていた。…
※「四宮川原関」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」