四谷門(読み)よつやもん

世界大百科事典(旧版)内の四谷門の言及

【麴町】より

…1603年の五街道の制定後も,実質的には甲州道中の起点だった。36年(寛永13)の外郭工事で四谷門ができると,11~13丁目は郭外に分断され四谷に移った。広義の麴町は南側の平河天神門前町を含む地域名。…

※「四谷門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む