回線交換方式(読み)かいせんこうかんほうしき

世界大百科事典(旧版)内の回線交換方式の言及

【ディジタル交換】より

…しかし,データ交換では電話のような即時性を必要としない場合もあるので,これ以外にもいろいろな交換接続法が考えられる。データ交換方式は回線交換方式と蓄積交換方式に分類され,後者はさらにメッセージ交換方式とパケット交換方式に分けられる。 回線交換方式とは図3に示すように接続すべき入回線と出回線の間に信号伝達路となる接続経路を物理的に設定して交換する方式である。…

※「回線交換方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む