改訂新版 世界大百科事典 「固体撮像板」の意味・わかりやすい解説
固体撮像板 (こたいさつぞうばん)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…入射光学像を,定められたテレビジョン方式に基づく電気的映像信号に変換する機能をもつデバイスの総称。一般にその動作は,入射光をその明暗に応じた電気量に変換する光電変換と,感度を高めるために電気量をある期間保持して積分する信号蓄積と,光学像に対応して得られた電気量の空間分布を時系列の映像信号として取り出すための走査からなる。入射光は可視光が一般的であるが,X線,紫外線,赤外線などの不可視光や,超音波を対象とするものもある。…
※「固体撮像板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...