固定軸継手(読み)こていじくつぎて

世界大百科事典(旧版)内の固定軸継手の言及

【軸継手】より

…狭い意味の軸継手は,永久軸継手のことを意味する。 結合する2軸が一直線をなす場合に使用する永久軸継手には,2軸の軸線を完全に一致させて固定する固定軸継手と,軸線にわずかの狂いが生じても許容できるたわみ軸継手とがある。固定軸継手には,両軸のフランジ(つば状の部分)をボルトで締結するフランジ形固定軸継手があり,たわみ軸継手には,接合部にゴムや革などを介したフランジ形たわみ軸継手,外筒の内歯車と内筒の外歯車をかみ合わせる形式の歯車形軸継手,チェーン車のついた継手本体をローラーチェーンで結合したチェーン軸継手がある。…

※「固定軸継手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む