世界大百科事典(旧版)内の国債窓販の言及
【銀行】より
…そこで,いくつかの分野(とりわけ,収益性や成長性のある分野)が,各種の業態からの参入の的となった。その好例の一つは,銀行による国債窓販(窓口販売の略)とディーリング業務である。83年4月,銀行は新規発行国債の窓販を開始し,84年には,既発行国債の売買(ディーリング)に進出した。…
※「国債窓販」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...