国家宇宙探査委員会(読み)こつかうちゆうたんさいいんかい

世界大百科事典(旧版)内の国家宇宙探査委員会の言及

【宇宙開発】より


【旧ソ連】
ソ連(ロシア)の宇宙開発は単一の組織ではなく,機能や作業別に政府の各省に属する機関によって行われており,これらを委員会が組織化している。国家宇宙探査委員会がその最高決定機関で,打上げロケットや宇宙機の設計から組立てまでの工場,エンジン工場,飛行士訓練センター,飛行指令センターなどを直接管理している。科学アカデミーは別の科学技術国家委員会の下にあって宇宙科学の幅広い活動を支援している。…

※「国家宇宙探査委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む