国家宇宙探査委員会(読み)こつかうちゆうたんさいいんかい

世界大百科事典(旧版)内の国家宇宙探査委員会の言及

【宇宙開発】より


【旧ソ連】
ソ連(ロシア)の宇宙開発は単一の組織ではなく,機能や作業別に政府の各省に属する機関によって行われており,これらを委員会が組織化している。国家宇宙探査委員会がその最高決定機関で,打上げロケットや宇宙機の設計から組立てまでの工場,エンジン工場,飛行士訓練センター,飛行指令センターなどを直接管理している。科学アカデミーは別の科学技術国家委員会の下にあって宇宙科学の幅広い活動を支援している。…

※「国家宇宙探査委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む