国家消防本部(読み)こっかしょうぼうほんぶ

世界大百科事典(旧版)内の国家消防本部の言及

【消防庁】より

…その任務は,国民の生命・身体および財産を火災から保護するとともに,水火災または地震等の災害を防除し,被害を軽減することである。第2次世界大戦後の消防行政は総理府の国家消防庁(1948設置),国家消防本部(1952設置)が担当していたが,1960年自治省発足に伴いこれに移管され,消防庁とされた。その組織,所掌事務,権限等は消防組織法(1947公布)に定められている。…

※「国家消防本部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android