国庫補助庶民賃貸住宅(読み)こっこほじょしょみんちんたいじゅうたく

世界大百科事典(旧版)内の国庫補助庶民賃貸住宅の言及

【公営住宅】より

…入居後この収入限度を超えると割増賃料(家賃)が課されるほか,収入が国民所得階級の上位2割程度に達すると,明渡し義務が生ずる。 公営住宅は,その前身である終戦直後の応急簡易住宅,国庫補助庶民賃貸住宅を加えると,1981年度現在で231万戸建設され,そのうち用途廃止や除却を差し引く約185万戸が供用されている。全国全住宅戸数の5%強に相当する。…

※「国庫補助庶民賃貸住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む