国民政治協会(読み)こくみんせいじきょうかい

世界大百科事典(旧版)内の国民政治協会の言及

【国民協会】より

…当初,広く国民各階層から募金するとしていたが,その内実は企業献金がほとんどだったため,74年の参議院選挙では金権選挙との世論の指弾を受けた。74年8月の東京電力の献金中止,国民協会脱退を契機に,75年1月個人会員の増大,献金対象の拡張,環境・エネルギー・福祉問題などにもとりくむとして,国民政治協会(会長前田義徳)に改組された。しかし同年7月の政治資金規正法改正の結果,前田はその構想と違って,同会が自民党だけに献金することになったことに不満を表明して辞退,代わって江口見登留元警視総監が会長になった。…

※「国民政治協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む