国際アマチュア・レスリング連盟(読み)こくさいあまちゅあれすりんぐれんめい

世界大百科事典(旧版)内の国際アマチュア・レスリング連盟の言及

【レスリング】より

…体重区分は第3回セント・ルイス大会での7階級制(フリースタイルのみ)が最初の区分で,3階級,5階級,8階級,10階級などの時代を経て,現在は8階級となっている(表1)。21年国際アマチュア・レスリング連盟Fédération internationale de lutte amateur(FILA(フィラ))が創設され,競技規定が統括されるようになった。同連盟はのちに国際レスリング連盟Fédération internationale des luttes associées(FILA)と改称,加盟国は97年現在135ヵ国にのぼる。…

※「国際アマチュア・レスリング連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む