国際カヌー連盟(読み)こくさいかぬーれんめい

世界大百科事典(旧版)内の国際カヌー連盟の言及

【カヌー】より

…愛好者はこれらのカヌーで旅行したり,競技をしたりしてスポーツとしての形をつくった。ヨーロッパではカヌー協会を新設する国が相次ぎ,これらを統轄するため1924年に国際カヌー連盟(当時はスウェーデン語でInternationella Representantskapet för Kanotidrott,略称IRK)が創立された。その年パリで開かれたオリンピック大会にデモンストレーションとして参加,36年の第11回オリンピック・ベルリン大会から正式競技となった。…

※「国際カヌー連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む