国際ジャズデイ

共同通信ニュース用語解説 「国際ジャズデイ」の解説

国際ジャズデイ

ユネスコ親善大使を務めるハービー・ハンコックが、4月30日を「インターナショナル・ジャズデイ」と定めることを宣言し、2012年に米ニューヨークなどで初のイベントを開催。昨年のトルコ・イスタンブールに続き、3回目となる今年は大阪が開催地となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む