国際陸水学会(読み)こくさいりくすいがっかい

世界大百科事典(旧版)内の国際陸水学会の言及

【湖沼学】より

…そのほか,オーストリアのルットナーF.Ruttner(1882‐1961),アメリカのバージE.A.Birge(1851‐1950)およびジュデーC.Juday(1871‐1944)をはじめ,現在に至るまで多数の学者により世界各地で湖沼調査が進められてきた。ナウマンの提唱による国際陸水学会はその中心が湖沼学となっている。日本では1899年に田中阿歌麿(1869‐1944)によって初めて湖沼学が開拓され,諏訪湖の研究などが行われた。…

【ティーネマン】より

…1910年代より20年代にかけ,スウェーデンの陸水学者E.ナウマンとともに,湖沼分類法の基礎をつくった。国際陸水学会を組織し(1922),初代会頭をつとめる。水中での栄養の循環における生産者,消費者,分解者の役割分担を明らかにする(1926)など,栄養動態論の基礎となる研究を行った。…

※「国際陸水学会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android