土木製図(読み)どぼくせいず

世界大百科事典(旧版)内の土木製図の言及

【製図】より

…このように品物を製作するのにもっとも有効かつ正確にかき表した図面を作成することを製図という。この品物にはふつうあらゆる工業製品が含まれ,その製図にもそれぞれの特殊性から機械製図建築製図,土木製図,電気製図,化学製図,被服製図などの種類がある。一般に工業製品は立体であるから,これを図面という1枚の紙の上にかき表すためには,立体図学における投影の方法を用い,1個あるいは数個の投影図によりその形状を示し,これに寸法その他の必要事項を記入する。…

※「土木製図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む