土繭(読み)つちまゆ

世界大百科事典(旧版)内の土繭の言及

【繭】より

…繭の内部は一般には直接接触を断つ閉じた状態にあるが,クスサンのように網目状のもの,ブユのように籠状の繭に蛹体の下半分をうずめただけのものもある。土中で蛹化する甲虫の幼虫が尾端から粘液を出して室をつくることがあるが,これを土繭とも呼ぶ。またテグスサン(フウサン)の終齢幼虫の絹糸腺からは〈てぐす〉をとる。…

※「土繭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む