在京斎場(読み)ざいきょうさいじょう

世界大百科事典(旧版)内の在京斎場の言及

【斎場】より

…大嘗祭では悠紀(ゆき),主基(すき)の両斎国よりもたらされる稲穀や他の国々から献上される由加物などを納入する所を斎場という。在京斎場,京斎場,斎場院とも称した。抜穂(ぬいぼ),神服,由加物などの神への料物,祭祀の調度などはすべてここで調理設備され,決められた日(卯日)に大嘗宮へ運ばれる。…

※「在京斎場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む