地ノ口米(読み)じのくちまい

世界大百科事典(旧版)内の地ノ口米の言及

【地口銭】より

…その後15世紀中葉になって,造内裏・伊勢遷宮などの国家的行事を目的とした地口銭が賦課されたが,応仁の乱を経た15世紀末以降は,稲荷祭礼などを除いて一般の地口銭は見られなくなる。江戸時代では,家屋の間数に応じて米や銭を町ごとに徴収して祇園会山鉾運営の費用に充てる地ノ口米(銭)の制度が見られた。【馬田 綾子】。…

※「地ノ口米」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android