地丁銭糧(読み)ちていせんりょう

世界大百科事典(旧版)内の地丁銭糧の言及

【一田両主制】より

…この場合,地主の土地所有権と小作農の耕作権は1対をなして,田底と田面(江蘇省),田骨と田皮(江西省),大苗(だいびよう)と小苗(福建省),糧業と質業(広東省)などさまざまの地方的名称で呼ばれたが,なかでも田面は耕作権を表す代表的名辞となっている。 辛亥革命以前の王朝国家の時代から,地主,自作農などの土地所有者は,たとえば明代では税糧,清代では地丁銭糧といわれる土地税を国家に納入する義務を負う一方,所有する土地を自由に処分することが法律上認められていた。小作農の耕作権は,長年のあいだ法律の明文で規定された権利ではなかったが,根強い慣習として地域社会の承認を得ていた。…

※「地丁銭糧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android