地域群系(読み)ちいきぐんけい

世界大百科事典(旧版)内の地域群系の言及

【地域】より

…一定の意味を有する空間的まとまりとして区画された地球表面の一部であって,その周辺の土地空間とは異なる特徴,すなわち一定の指標に則して全体として等質性(均等性)あるいは統一性といった特性が識別される範囲。ただし,個々の建物と敷地,公園,運動場,道路,1区画の農地や林地などは,それ自体地域とは見なされず,地域を構成する土地空間単位である。等質性,統一性などが識別される地域のほかに,政治・行政上その他の実用上指定された区域も地域と呼ばれることが多く,前者を実質地域または地理学的地域,後者を形式地域として区別することもある。…

※「地域群系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む