地域評議会(読み)ちいきひょうぎかい

世界大百科事典(旧版)内の地域評議会の言及

【ヨーロッパ連合】より


【政策決定と主要なアクター】
EUの政策決定に登場する主要機関の構成とそれぞれの役割はどうなっているのであろうか。 EUの基本的な政策決定の仕組みは,第1の柱であるEC3条約に属する政策領域については,ヨーロッパ委員会が発議し,ヨーロッパ理事会が決定を行い,その過程でヨーロッパ議会,経済社会評議会,地域評議会が諮問を受け,それぞれ意見を提出する。これらの意見や修正の多くは法的な拘束力がなく,採用するか否かはヨーロッパ委員会やヨーロッパ理事会(閣僚理事会)の判断であった。…

※「地域評議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む